「勿体ない」は思考習慣を変えるチャンス

こんにちは。5日目の投稿です。

 

2日目(5/2)の「思考の習慣をデザインする」の投稿の中でも触れましたが、今日は「勿体ない」をテーマに思考習慣について書いてみようと思います。

 

今日のランチのこと・・・

2021年に入って、初めてカップラーメンを食べました。

 

以前はすぐに出来るし、安いし、最近ではコンビニには有名店のカップラーメンもたくさん置いてあり、本当によく食べていました。

 

でも、昨年末にとある話を聞きました。

 

「「勿体ない」は思考習慣を変えるチャンスである」

 

私はラーメンに目がありません。

なので、有名店のカップラーメンが登場してからはコンビニでラーメン選びが楽しくて仕方がありませんでした。

そして、なんといってもラーメンの命は「スープ!」ということで、スープを飲み干して最後までラーメンを堪能する。せっかく買ったから、残すのは失礼だし、勿体ないですし。。

 

こんな食べ方をしていました。

でも、そんな風にお昼休みを過ごすと、一時的な強烈な満腹感をえるとともに、午後の仕事中に睡魔に襲われることが多かったのです。

胃もたれがマヒ(当たり前)してしまっているような感覚だったかもしれません。

 

 

スープを飲み干さないと「勿体ない」

こう思考してしまうのはなぜなのだろうか・・?

 

それは、「お金」と「カップラーメン」の視点でしか思考できていないから。

 

せっかくお金を払ったんだから、残さずカップラーメンを食べないと「勿体ない」と思ってしまうんですね。

 

でも、「エネルギー」という視点で考えてみると、「消化」という思考に変化させることができます。

 

つまり、これを食べると「消化に莫大なエネルギーを使う」=「胃もたれを起こしてしまう」。

 

そうしたときに、「食べた方が勿体ない」と思うことができるんですね。

 

こんな風に別の視点で考えることで、普段では当たり前の思考習慣を変化させることができる・・

 

そして、今日久しぶりにカップラーメンを食べてみて、夕方まで胃もたれが続いたのでこの年末の学びを皆さんにお伝えさせて頂きました。

 

あっっ・・・

ちなみに、これはカップラーメンを食べることはよくないと言いたい訳ではありませんから(笑)

 

何事も適量が一番だということです!

 

「勿体ない」と思ったときには一瞬止まって考えてみると、おもしろい思考が思いつくかもしれません。ぜひ実践してみてください。

 

本日もお読み頂き、ありがとうございました。

本格登山

こんにちは。4日目の投稿です。

 

今日は娘と登山に行ってきました。

我が家から徒歩10分くらいのところに登山口があり、初心者から中上級者まで楽しめるたくさんの山々があります。

 

昨日、トレッキングブーツを購入し、本日初陣となりました(笑)

ちなみに、私は登山初心者です( ゚Д゚)

 

本日はいつも上っている初級の山を越え、標高445mまで登ってきました。

途中足場の悪いところも多く、娘と苦戦しながら登りました( ;∀;)

f:id:Nao708:20210504162629j:plain

f:id:Nao708:20210504162656j:plain

 

初の本格登山では、いろいろと感じることがありました。

 

・苦労して登った山頂の景色は格別

・娘といつもより会話が増える

・緑に癒される

・一人だと無心になって登ることで頭が整理できそう

大腿四頭筋と大殿筋が鍛えられそう

 

特に、本当に緑に癒されたと思います。

木漏れ日から差し込む光も本当にきれいですね。

 

緑色って人間にとってもっとも見やすい色だそうです。

可視光線の波長なるものがあり、緑色に見える波長はその可視光線の中で真ん中あたりにあります。中間にあることで、波長の長いものや短いものに比べて、目に負担をかけずに知覚できるそうです。

 

また色彩心理学においても、緑色は気持ちを安定させ、心や体の緊張をゆるめる効果があるとされ、緊張がほぐれることで目の筋肉もゆるみやすくなるようです。

 

心理的な作用として、目の緊張をほぐし、その疲れを癒してくれる効果も期待できます。

 

更にポイントは、近くの緑より遠くの緑!

遠くを見るときのほうが、目の筋肉をゆるめることができるそうです。

 

なるほど・・・

たしかに今日は、遠くの方の緑を大量に見ていました。

 

運動不足の解消にもなり、頭も整理されそうですし、目も癒されるなんて、多くの人が登山にハマる理由の1つではないかと納得しました!

 

これから継続することでなんとなく分かってきそうですが、登山には「呼吸」というものがとても重要になってくるんだろうな・・・と。このあたりも続けることで考えていきたいな、と思いました。

 

最後に、

この時期は「毛虫」に注意です。。

たくさん歩いているし、たくさん木からぶらさがっています(笑)

 

本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

ベランピング

こんばんは。3日目の投稿です。

緊急事態宣言が延長されそうですね・・・。

ここは我慢我慢。STAY HOMEですね。

一人ひとりの少しずつの我慢が2週間後の変化を生み出しますので、ここは我慢我慢です。

 

ということで、昨年から話題になってました「ベランピング

遅ればせながら、我が家は本日初めてやってみました(笑)

 

今日は多少風がありましたが天気よく、心地よい気候でした。

ベランダでビール2本頂きました。う、うまい・・

f:id:Nao708:20210503174802j:plain

ベランダから・・

ビールも美味しかったのですが、何より娘と息子がとても楽しんでくれました。

非日常感を感じてくれたようです。

幸せな時間を過ごせました。

 

お金もそうですが、有限な時間もこのような思い出に使いたいものです。

 

お金はモノへの「有形なもの」への等価交換に使うことが主な使い方ですが、交換する瞬間に「満足感」は上がりますが、「幸福感」は続かないように思います。

 

でも、今日のような思い出のような「無形なもの」にお金や時間を使うことは、今日感じたような「幸福感」に繋がるように感じました。

 

瞬間の満足ではなく、ほっこりと温かみのあるような・・

以前、クレジットカードのCMで

「思い出はPriceless」

 

なんて言葉がありましたが、

いま思うと良いキャッチコピーですね。

 

GW後半戦、まだまだ思い出に残る日々を過ごしていこうと思います。

 

本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました

思考の習慣をデザインする難しさ

こんばんは。昨日に引き続き、2回目の投稿です。

昨日、御覧頂いた皆様、本当にありがとうございます。

初めてのブログなのですが、読んで頂くのって本当にうれしいですね!

私も皆さんのブログをたくさん読んでリアクションしますね。

 

今日は、最近私が日常で意識している・・・

けど、なかなかハードルの高いことを書きたいと思います。

 

「思考の習慣をデザインする」

 

??

 

よく分からないですよね(笑)

 

なぜこんなことを考えているのかは、また改めてブログに書き留めたいと思いますので今日は簡単に・・・。

 

昨日の初の投稿でも記載しましたが、私は日常でよく「不安」に襲われます。

将来のこと、家族のこと、お金のこと、仕事のこと・・・

 

よく言えば思慮深いのですが、いちいち暗くなるので、根暗ですね。。

 

不安に襲われると、皆さん、どっと疲れませんか?

 

不安だけではなく、恐怖や怒り、よくよく考えてみると喜びもそのあとのテンションの下がり方によっては私は疲れを感じます。

 

これって、自分の中にあるエネルギーゲージがせっかく溜まっていたのに、感情によって消費する・・・私はこんなイメージを持って日常を過ごしています。

 

このような感情に襲われるのは、日常の瞬間的な「思考」によるもので、こういった習慣化されてしまっている「思考」を変えていかない限り、エネルギーがどんどん漏れていって疲れてしまうのです。

 

ちょっと何言っているの・・?

と思われる方もいると思いますが、今日は簡単に私の思っていることを書かせて頂きました!

 

でも、習慣を変えるのって本当に難しいですよね。。

本当に難しいのです・・

相当意識していても、39年間コツコツ作ってきた思考習慣はなかなか変えることができません。。

 

でも!

今日、1つ思考習慣を変えることができました!

娘を助手席に乗せてドライブにでかけました。

家を出てすぐの交差点の手前です。

交差点の信号は赤になっていて徐行していたのですが、交差点の手前で自転車に乗ったおじいさんが急に私の車の前を横切って渡ろうとしたのです。

 

急ブレーキをかけました・・

 

「ぶーっぶーっ!(クラクション)」

「ちっ(舌打ち)」

「ふざけんなよ(車内で愚痴る)」

 

・・・というのが、今までの思考習慣による反応です。

 

が、今日はなぜだか、ぐっっと堪えて、娘に

 

「今は止まれたけど、車は急には止まれないんだよ」

「車が来ているかどうかよく確認して渡らないと本当に危ないよね」

「あのおじいちゃんは、それを〇〇(娘の名前)に教えてくれたんだよ」

「ありがたいね」

 

・・・

正直、思考の習慣を変えようと思って、ここまではっきりと変えられたのは初めてです。

 

今までの思考習慣による反応をしたら感情はどれだけ乱れ、エネルギーを消費していたでしょうか?

 

その後の車の運転にも影響が出ていたかもしれません。

家族との会話も減っていたかもしれません。

 

思考の習慣を変えることって本当に大事だな~

と改めて感じた一日となりました。

 

簡単に書こうと思っていたのですが、長くなってしまいました・・・

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

不安などのネガティブな感情を吹き飛ばそう

今週のお題「おうち時間2021」

こんばんは!はじめまして。

初めてのブログ投稿です。今後ともよろしくお願いいたします。

 

初回は流れに乗ってみよう・・・ということで「今週のお題」に沿って投稿してみたいと思います。

 

「おうち時間」を使って、「不安などのネガティブな感情を減少させる」

こんなとっておきの私流の方法をお伝えしようと思います。

 

それは「掃除」です。

 

色々な掃除がありますが、特に「風呂掃除」など、「水回り」の掃除が抜群に効果あります。あと、「玄関」の掃除もオススメです!

 

ちなみに、私は39歳の会社員。

妻、もうすぐ6歳の娘と2歳半の息子と暮らす4人家族です。

 

ものすごく私は考えすぎる性格で、特に将来のことに激しく悩みます。

自分のこれからの仕事のこと、お金のこと、家族とのこと、子供の将来のこと・・・。

 

よく言えば「思慮深い」。悪くいえば「根暗」。

 

そんな思慮深い(笑)私が悩みに襲われたときにやるのが、「掃除」なんです。

 

水回りの掃除が良いと書きましたが、何が良いって「磨く」という行為に秘密があります。

 

掃除によって邪念を吹き飛ばすには、とにかく「掃除に向き合う」ことが重要です。

 

「お腹空いたなー」

「面倒くさいな」

「なんでおれがやるんだよ」

 

なんて思ったら、更に邪念がおかわりされるので要注意です。

 

そうではなくて、「全集中」してみてください。

 

ただただ、その場、その空間がキレイになることだけを祈って。

 

「磨く」ことにより、今まで感じていた邪念も磨かれて、洗い流されていく感覚になります。

 

最後、水で流したときの輝いた床、浴槽、壁を見ていると、さっきまで何に悩んでいたのか分からなくなります。

 

特に2021年のGWは強制的にSTAY HOMEが強いられている地域もありますよね。かくいう私も緊急事態宣言のエリアに住んでいます。

 

なので、逆に時間が出来てラッキー!と思って、今まで以上に水回りの掃除に力を入れてみませんか??

 

もしも実践されて同じような感覚を得た方がいらっしゃいましたら、ぜひコメントください!

 

本日はこのへんで。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!